2016/08/19

『Long Way North(Tout En Haut Du Monde』英語版公式サイトとtwitterアカウント




 当ブログ2016月3月30日付け記事でご紹介した、フランス・デンマーク合作長編アニメーション映画『Tout En Haut Du Monde』が、英語題『Long Way North』として、来月9月30日にアメリカで公開されるとの事で(→cartoonbrew2016年8月13日付け記事)、英語版公式サイトが出来ていました(→こちら)。主人公サーシャさんのtwitterアカウントも(→こちら)。


▼Long Way North Movie
long_way_north_movie.jpg


▼Sacha(@LongWayNorth)さん | Twitter
sacha_long_way_north.jpg


 英語圏で上映されると、日本公開への道のりがぐっと近くなるように思うのですが、興行関係者の皆様、いかがでしょうか。是非ご検討を!


(最終更新日:2016年8月19日)

2016/08/18

『Sabogal』TVシリーズ、YouTubeで配信


 当ブログ2016年08月11日付け記事でご紹介した、コロンビアのTVアニメシリーズ『SABOGAL(サボガル)』。予告通り、8月13日から第1シーズン全13話をYouTueで配信開始。1話ずつ順次公開していくのかと思いきや、いっぺんに全話が配信されていました。



 やはり、セリフがごくわずかしか聞き取れず悲しい…(泣)。今日から開催される広島国際アニメーションフェスティバルでは日本語字幕付きの映画版が上映されるのですよね。見に行かれる方が羨ましい…。思えば、同フェスで上映される『O apóstolo(使徒)』も、2013年12月にセルバンテス文化センター東京で上映されたのですが(ガリシアを舞台にした映画を上映するイベントがあり、その上映作のひとつ。→サイト→作品紹介ページ)、英語字幕+上映後は西語でディスカッションだったので、内容があまり掴めなかった(当時のツィートは→こちら→こちら、大したことがつぶやけていなくて、お恥ずかしい…)ので、日本語字幕付きを見られる方々が羨ましいです。東京近郊に住む者が日頃の地の利を棚に上げて羨ましがるのも何ですが…。


 閑話休題。『SABOGAL』TVシリーズはCanal Capitalも以前からYouTubeに全話配信していて(→こちら)、再生時間の長さが倍なので、何処まで同じ内容なのか、すぐには分からないのですが、こちらは自動生成のスペイン語字幕が表示されるので、この字幕は必ずしも正確に生成されていないかも知れませんが、聞き取りのヒントにしたいと思います。また、画面に何らかの文字が表示されたら、再生を止めてメモして辞書を引こうと思います。


 手始めに第1話から幾つか…。
sabogal_t1_e1_1.jpg
▲番組が始まる前のアナウンス画面。(拙訳)次の番組は、テレビ放送国家機関のTV放送とコンテンツの発展を目的とした基金からの財源による出資を受けている。

sabogal_t1_e1_2.jpg
▲番組冒頭の断り書き。(拙訳)「サボガル」は架空のオーディオビジュアル作品である。事件、場所、名前、人物は、表現されているシチュエーションと同様、作者達の想像の産物である。存命或いは亡くなった人物達が巻き込まれた実在するシチュエーションと類似するものは、いずれも偶然の一致である。

sabogal_t1_e1_3.jpg
▲第1話に2回出て来る落書き。(拙訳)明かりを消すのは、この国から去る最後の者…。


 …落書きされた文字が意味深ですが、弁護士フェルナンド・サボガルとその妻マルセラは、立て続けに起こる人権侵害事件の為に、国外へ逃れる事もままならないという状況なのでしょうか。3DCGアニメが現在の出来事、2Dアニメが過去の出来事として表現されていると思われます。2Dアニメパートにはショッキングなシーンがあります。そして実写パートは現存するビデオを元にしているのでしょうか。このTVアニメシリーズ、対象年齢がかなり高めだと思うのですが、近年のコロンビアの事情を反映しているとすれば、それはとても厳しい事だと思いました。


(最終更新日:2016年8月19日)

2016/08/11

『Ping Pong Rabbit(无敌乒乓兔)』トレーラー、ティーザー



 『ピンポン・ラビット』なのに動画タイトルの綴りが「ping-pong rabbit」とならずに『PingPang Rabbit』となっているのは、中国語のピンポン「乒乓球(ping1pang1qiu2)」のピンイン表記を用いているからなのでしょうか。この映画に興味を持ったので、ちょっと調べてみました。中国語の題名は『无敌乒乓兔(日本語の漢字にすると、無敵卓球兎)』で、制作が中国の「Mili Pictures(米粒影业)」、プロデューサーが『ハイスクール・ミュージカル』や『カンフーハッスル』等のプロデューサー、ビル・ボーデン、監督が『コープスブライド』で共同監督を務めたマイク・ジョンソンと、『龙之谷(Dragon Nest)』の宋岳峰(Yuefeng Song、ソン・ユエフォンと読むのかな…)という、中国と米国の合作映画という理解で良いのでしょうか。(参考→映画.comMili PicturesMM52.com


 中国の「bilibili.com」にUPされていたティーザーもまた、中国の風情が感じられました(動画へのリンクは→こちら。中国国外からのアクセスだからなのか、動画の貼り付けが出来ませんでした)。2017年公開予定だそうですが、完成作が見たいです。
ping-pong_rabbit.jpg


ところで「无敌乒乓兔」で検索すると、動画がもう一つ出て来ました。こちらはプロトタイプなのでしょうか。おいおい、調べていこうと思います。


(最終更新日:2016年8月11日)

『サボガル(SABOGAL)』『Las Niñas de la Guerra』トレーラー、ティーザー

 今度の広島国際アニメーションフェスティバルで上映されるコロンビアの映画『サボガル』というのは、コロンビアのTVシリーズの映画版なのでしょうか。8月13日から第1シーズンをYOUTUBEで配信開始で、その日はハイメ・ガルソン(冒頭のエピソードのモデルとなった、喜劇役者でジャーナリスト。→西語版wikipediaにはもっと沢山の肩書が…)が暗殺された日から17年目との事。


▼『サボガル(SABOGAL)』トレーラー

SABOGAL es un thriller judicial en 13 capítulos que, entre animación e imagen de archivo, nos sumerge en la lucha sin descanso de un hombre valiente por encontrar la verdad. Un experimento único en la televisión pública latinoamericana que no te puedes perder. Dirgida por Sergio Mejía y Juan José Lozano; Producida por Liliana Rincón. Una Producción de 3da2 Animation Studios para Canal Capital - Televisión más Humana y Financiada por la ANTV.

"A Sabogal le resulta inconcebible continuar con su vida normal mientras crímenes contra la dignidad humana se llevan por delante los sueños de los hombres y mujeres de su país en la más completa impunidad".

(拙訳)
『サボガル』は13章からなる司法スリラー。アニメーションとアーカイブされたイメージの中、勇敢な男による真実を見つける為の戦いに、我々は息をつく間もなく没頭する。見逃せない、ラテンアメリカ公共TVの、ユニークな実験だ。監督はセルヒオ・メヒーアとフアン・ホセ・ロサーノで、プロデューサーはリリアナ・リンコン。カナル・カピタル「Televisión más Humana(訳注1)」の為に3da2(訳注2)アニメーションスタジオが制作。出資はANTV(訳注3)。

「普通の暮らしを送る中、思いも寄らない事がサボガルに起こり続ける。最も完璧な無処罰の中、人間の尊厳に対する犯罪が、その国の男女の眠りの前にもたらされるあいだに。」


(訳注1)日本語にすると「より人間味のあるテレビ放送」。チャンネル名か番組名でしょうか。オンライン生放送をしてます。サイトは→こちら
(訳注2)「トレスダードス」と読むのでしょうか。サイトは→こちら
(訳注3)Autoridad Nacional de Televisiónの略で、日本語にするとテレビ放送国家機関。サイトは→こちら


 制作会社3da2アニメーションスタジオのブログ2015年4月28日付け記事(→こちら)によると、2015年2月22日のTVシリーズ放映後に長編アニメーション映画に作り替えられ、同年の仏アヌシー国際アニメーション映画祭のオフィシャルコンペティションに選ばれ、それはコロンビア映画で初との事。アヌシーの作品紹介ページは→こちら

▼アヌシー国際アニメーション映画祭の作品紹介ページより

A judicial thriller that takes us into a fascinating visual universe where Sabogal, lawyer and human rights defender, investigates several crimes against humanity in modern Colombia. With the country in crisis, the protagonist is in constant danger and fights relentlessly, almost obsessively, for justice.

(拙訳)
我々を、興味を駆りたてるビジュアルな世界へと導く、司法スリラー。弁護士であり人権擁護者であるサボガルは、現代のコロンビアで起こる、人道に対する様々な犯罪を調査する。危機に瀕した国で、主人公は絶えず危険な目に遭い、正義の為に、ほとんど取り憑かれたかのように、不断の戦いを続ける。


▼『サボガル』トレーラー(英語字幕)
Annecy 2015. Official Selection.Competition
SABOGAL is a fictional animated feature film anchored in Colombian reality, which immerses us in the history of violence, of hope and of impunity of the country of the 2000s.
It's in a hybrid format. It is a pioneer film in Colombia, with strong influences of the formal and narrative codes of comics and noir novels, that mixes animated imagery with archival imagery.
This project was lead by 3DA2 Animation Studios for Canal Capital (Bogotá. Colombia). 2015
Directed by Sergio Mejía & Juan José Lozano. Produced by Liliana Rincón

(拙訳)
アヌシー2015、オフィシャル・セレクション、コンペティション部門
「サボガル」はコロンビアの現実に深く結びついた架空の長編アニメーション映画で、我々を、暴力の、希望の、そして2000年代のこの国の無処罰の歴史の中へと没入させる。
「サボガル」は、ハイブリッドフォーマットである。コロンビアの先駆的な映画であり、その形態と物語のコードは漫画とハードボイルドから強い影響を受け、アニメーション化した画像とアーカイブされた画像を混合したものである。
このプロジェクトは、2015年、カナル・カピタル(ボゴタ、コロンビア)の為に、3DA2アニメーションスタジオによって指揮された。監督はセルヒオ・メヒーア&フアン・ホセ・ロサーノ。プロデュースはリリアナ・リンコン。


 恥ずかしながコロンビアに関する知識がほとんど無いのですが、それでも最近、左翼ゲリラ「コロンビア革命軍(FARC)」との内戦が終結に向かっている報道はよく目にします(例えば、BBCニュース日本版2016年06月24日付け記事毎日新聞WEB2016年6月23日付け記事など)。半世紀にも及ぶ内戦との事、国や人々に大きな傷跡を残している事と思います。内戦の中で何が起こったのかを残しておくのは実に重要な事であり、このTVシリーズもまた、その一つでしょう。私にとっては言葉の壁が高いですが、何が語られているか知りたいと思いました。


 そして、コロンビアのTVアニメで内戦を取り上げた作品といえば、先日のアヌシー国際アニメーション映画祭のテレビシリーズ部門ノミネート作『Las niñas de la guerra(戦場の少女達)』も(→アヌシー公式サイトの作品紹介ページ)。


▼『Las Niñas de la Guerra』ティーザー

Las Niñas de la Guerra (Teaser) from HIERROanimación on Vimeo.


 …詳細はこれから調べようと思うのですが、このTVシリーズは子供向けなのでしょうか。とてもハードな物語ではないかと想像します。しかし、内戦の当事国に於いて、戦争というのは実に身近なものであり、だからこそTVアニメのシリーズが作られる、必要とされているのかも知れません。『SABOGAL』と『Las Niñas de la Guerra』、共に内容を理解するには言葉と予備知識の勉強が必要になりますが、同時代に地球の地続きで何が起こっていたのか、そして現在何が起きているのかを知る事で、他の国々を理解し、歴史の教訓とし、忌まわしい災禍を繰り返す事の無いように出来たらと思いました。


(最終更新日:2016年8月19日)


《当ブログ関連記事》
●『Sabogal』TVシリーズ、YouTubeで配信(2016/08/18)